TOKYOふりそでコレクション2024 TOKYOふりそでコレクション2024

ジョイフル恵利主催
「TOKYOふりそでコレクション2024」
全員が主役の1日に!

2024年11月4日、東京都渋谷区の山野ホールにて「TOKYOふりそでコレクション2024」を開催しました。参加者は、これから成人式を迎える約100名の女の子たち。
一人ひとりがスポットライトを浴び、緊張しながらも楽しそうにランウェイを歩き、素敵な笑顔を振りまいてくれました。

参加対象は、全国のジョイフル恵利で成人式振袖のご契約をされた方々。成人式とは違う振袖を着て、本物さながらのモデル気分を味わえるファッションショーを体験。一生に一度の思い出を作れるイベントです。

当日のレポート

林芽亜里さん’s ファッションショー 林芽亜里さん’s ファッションショー

ジョイフル恵利のイメージキャラクターを務めて2年目になる林芽亜里さん。前半は落ち着いた雰囲気の中に華やかさもある振袖を。そして後半はご自身でプロデュースされたというブランド「コフレ・ドゥ・ブーケ」の新作を披露してくれました。好きなものをたくさん詰め込んだというこだわりの振袖は、360度どこから見ても可愛い仕上がりに!

お嬢様’s ファッションショー お嬢様’s ファッションショー

メインステージは、お嬢様たちのファッションショー。朝早くからヘアメイク、着付け、リハーサルをこなしてドキドキの本番です。全員が違う振袖をまとう姿は、会場がお花畑になったような華やかさ。お一人ずつ名前を呼ばれてのウォーキング&ポージングはもちろん、成人へ向けての決意や親御さんへの感謝など想いのこもったメッセージも胸を打つものでした。

お嬢様’s ファッションショー お嬢様’s ファッションショー

芽亜里さんインタビュー

林芽亜里さん'sファッションショー

今回のイベントは、いかがでしたか?

昨年に続き2回目ですが、会場もスタッフも同じなので、より安心感を持って参加することができました。明日が19歳の誕生日なので、18歳最後の仕事というのも感慨深いです。20歳に向けての階段を登っていくことを実感しながら、全力で楽しんだ一日でした。振袖を着ているみなさんのキラキラ感も印象的でした。

振袖のプロデュースは
どのようにされましたか?

モチーフや世界観をお伝えしたところ、家の床が埋まるくらいのデザイン画が上がってきました(笑)。その中から生地やディテールを決める感じです。いままでにありそうでなかったお花やリボンなども使ってもらいました。10着出るので楽しみにしていてください!

これから振袖を選ぶみなさんに
アドバイスはありますか?

一生に一度のイベントなので、妥協はしてほしくないなと思います。「ちょっとしっくりきてないけど、まぁいいか…」とならないで、時間をかけてでも好きなものを選んでほしいです。自分だけで決めきれないときは家族の意見も聞いて、100%満足なものを着てもらえたらうれしいです。

当日のレポート

Interview_01

お嬢様編

お嬢様編
M.S様
  • Q1.本日参加された理由は何ですか?

    いちばんの理由は、成人式とは違う振袖を着られることです。しかも着物姿でランウェイを歩けるという機会は、この先の人生でもそうめったに経験できるものではないと思って応募しました。

  • Q2.どんな気持ちでステージを
    歩きましたか?

    周りは初対面の子ばかりだけど、みんなでポーズを見せ合いっこしたりして楽しく練習しました。草履は履きなれていないのでゆっくり落ち着いて歩くのと、胸を張って姿勢をよくすることを意識しました。

  • Q3.振袖を決めたときの印象的な
    エピソードはありますか?

    親の反対を押し切って、白黒の振袖を選んだんです。「もっと可愛いらしい華やかなものを着てほしい」と言われつつ自分の意見を押し通したので、今日はカラフルな晴れ着姿を親に見せられて良かったです。

S.T様
  • Q1.このイベントの魅力は
    どんなところですか?

    林芽亜里ちゃんのファンなので、芽亜里ちゃんに会えることと、振袖を着て一緒に写真を撮れることがわたしにとっては魅力的でした。一生に一度のチャンスだし、忘れられない一日になると思います。

  • Q2.本日の振袖のいいところは?

    最後まで赤と緑で迷って、赤を選んだんです。だから今日は緑が着られてすごくうれしい。落ち着いた柄なところにスパンコールが使ってあったりするのもお洒落だなと思いました。

  • Q3.二十代になって
    やってみたいことは?

    自分の行動に責任を持ちたいです。思いつきで行動して周りにサポートしてもらうことがあるので、自立していきたい。あとは料理の腕を磨いたり、海外旅行していろんな景色を見たりもしたいです。

A.T様
  • Q1.本日の感想を教えてください。

    「自分が選ばないものが着られる」というのが面白かったです。意外なものが似合ったりもするし、新しい自分、思いもよらない自分が発見できたりするなと感じました。

  • Q2.実際にステージを歩いてみて
    どうでしたか?

    スポットライトが明るくて緊張したんですけど、両親にいいところ見せたいなと思って頑張りました。ちゃんとステージから二人を見つけられて、目が合って、手を振れてすごくテンション上がりました!

  • Q3.ジョイフル恵利を選んでいただいた
    理由は何ですか?

    母親がお世話になって、姉もそうだったので、わたしも…となりました。デザインも豊富だからお気に入りが見つかるし、
    スタッフのみなさんの対応が丁寧なので安心できました。

Interview_02

親娘様編

親娘様編
R.S様
  • Q1.本日のイベントはいかがでしたか?

    「ここまで育ててくれた親に感謝」というメッセージが読まれましたが、むしろわたしたちのほうこそ「ここまで育ってくれた娘に感謝」という気持ちです。全体的に会場の幸福度が高い感じで、素敵なイベントでした。

  • Q2.娘さんの振袖姿はいかがでしたか?

    オレンジ色はうちの娘だけだったので目立っていて、すぐに見つけられました。黒の帯もセンスのいいコーディネートだなと思って楽しみました。娘の振袖姿を2回味わえるのでお得な気分です(笑)。

  • Q3.どんな二十代を過ごして
    ほしいですか?

    自分で選んで、自分で決めて、自分らしく進んでほしいです。いましかない時期を全力で謳歌しつつ、思い描いた将来の夢につながる時間になればいいなと思います。とにかく悔いのないように過ごしてくれたら。

E.Y様
  • Q1.本日の感想を教えてください。

    振袖を選ぶときに選択肢から赤を外していたのですが、今日は赤の振袖で登場しました。これが思いの外に似合っていて、改めて着物の魅力を感じました。髪型も可愛く仕上げてくれてありがとうございました。

  • Q2.どんなメンバーで
    参加されましたか?

    父親のわたしのほか、祖母、姉、叔父、甥っ子…と大所帯で、娘の晴れ姿を見に来ました。祖母が「ほんとうに綺麗。感無量だわ」と言って涙ぐみそうになっていたので、胸がいっぱいになりました

  • Q3.娘さんからはどんなメッセージが
    読まれましたか?

    「人前に出るのは得意ではないけれど、ランウェイを歩くことに挑戦してみたい」という内容でした。20年間はほんとうにあっという間でしたが、立派に成長してくれたことに感謝しています。

N.S様
  • Q1.娘さんはご姉妹で
    参加されているのでしょうか?

    はい。娘は19歳と17歳なんですけど、姉だけではなくてふたりともが振袖を着ている状態で家族写真が撮れたら良い記念になると思い、同時に振袖を選ぶことにしました。それぞれに可愛いらしかったです。

  • Q2.周りのみなさんを見て
    どう思われましたか?

    子どもから大人へと成長していく、みずみずしい時期で、全員が夢と希望のかたまりだと感じました。自分の娘だけではなく、すべてのお嬢さんがしあわせな未来を歩んでいけるように大人もまだままだ頑張らないと!

  • Q3.ジョイフル恵利を
    選んでいただいた理由は何ですか?

    成人式を終えられた娘さんを持つ同僚から、ジョイフル恵利はとてもよかったと教えてもらいました。サイトでリサーチしたら口コミの評価が高かったことも決め手になりました。

フォトブース

フォトブース フォトブース

ダイジェスト動画